草木が一斉に芽吹く日本の春。ここ葉山は、梅の香りがまだ漂っている頃から、色とりどりのツツジ達が見事な合奏を始めます。特に葉山小学校や役場周辺、私たちが住んでいる伏見台の競演はドラマチックです。それらの3楽章の最中に、凄まじい勢いで桜たちがティンパニを鳴らし出します。小鳥たちも、ここぞとピッコロを奏で、時には矢を射るような鋭く長い稲

幸福道
【幸福道7】春の入学・入社だからこそ

幸福道
【幸福道6】コロナ禍でのミュージシャンの使命
2020年7月12日現在、都内の感染者が再び連日200人を超え始めました。そこで、ここ葉山の自宅で予定されていた打ち合わせや取材などは、全て延期やオンラインに変更したところです。 予想の的中率は100%ではありませんが、以前とは比較にならな

2021年
4月 ハーモニー(613号)
特集 Nメソード教室の魅力〔教室,合奏団特集〕<インタビュー>音楽で幸福道づくり&教室の魅力Nメソード教室・サークルガイド

2021年
2月 ハーモニー(612号)
<新春インタビュー>2021年はこうなる「音楽で幸福道づくり」

2021年
1月 ハーモニー(611号)
2021年頭のご挨拶 (国内外100名以上の方による)2020年新堀グループの出来事

2020年
12月 ハーモニー(610号)
全日本オンライン学生ギターフェスティバル開催! 新堀ギター音楽院 秋の発表会開催!

2020年
11月 ハーモニー(609号)
全日本ギターコンクール 独・重奏部門開催! マスターズギターフェスティバル開催!

2020年
10月 ハーモニー(608号)
学生ソロギターフェスティバル開催! 湘南ミュージックハイスクールのご紹介

2020年
9月 ハーモニー(607号)
今月の表紙 新堀学園・シュトラウスホール新堀寛己先生著「幸福道」5

2020年
8月 ハーモニー(606号)
特集 生涯のパートナー(楽器・銘器)を探そう!DANROKが語るNメソード各音域ギターの魅力